ニッポンの地政学42:1907.8.1大韓帝国軍の解散
いよいよ第1期グレートゲーム(The Great Game)終結が目前。今回はニッポンによる大韓帝国軍の解散を学ぶ。最初に、クールにザックリまとめる。
1907年[US131]8月1日ニッポンは大韓帝国軍を解散させた。
1907年[US131]8月1日ニッポンは大韓帝国軍を解散させた。
7月24日に締結した第3次日韓協約で非公開で定められた大韓帝国軍の解散を、7月30日に締結された第1次日露協約の後に遅滞なく実行に移したような日程である。
Synmeが思うに、ある国の軍を解散させるという決定をした以上、速やかに実行に移さなければ情報の漏洩から反撃を受けることは必須であるので、上記の日程感は計画的なものであっても驚くには当たらない。
実際の解散にあたっては戦闘を完全に避けることはできず(南大門戦闘)、大韓帝国側に200名弱の戦死傷者、ニッポン側に30名の戦死傷者が出たようだ。
地方分遣隊の解散は数日後に実施されたが拒絶・暴動となるケースもあり、抵抗活動は大韓帝国各地で1914年[US138]頃まで継続したようだ。
文責:鵄士縦七