Synmeの地政学がくしゅう帳

地政学でクールにザックリ日本の外交・軍事を学ぶ

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

チベットの歴史01:1912.12清国軍守備隊の撤退

初めてになるが、チベットの歴史を学ぶ。辛亥革命の影響としては、ニッポン、モンゴル、チベット、そしてGreat Gameの経緯からロシア及びイギリスが関わっている。今回は清国軍守備隊の撤退。最初にクールにザックリまとめる。 辛亥革命で中華民国が誕生した…

フランスの地政学34:1896.8.6マダガスカルの併合

フランスの地政学を学ぶ。しばらくの間、アフリカ侵略と英仏露三国協商にフォーカスする。 今回はマダガスカルの併合。最初に、クールにザックリまとめる。 1896年[US120]8月6日フランス第三共和政は、マダガスカルの併合を宣言し、メリナ王国は滅亡した。 …

ロシアの地政学41:1912.7.8第3次日露協約

第1期グレートゲーム(The Great Game)終結後のニッポンの地政学を学んでいるが、今回は第3次日露協約をロシアの観点からも学んでおく。最初に、クールにザックリまとめる。 1912年[US136]7月8日ロシアはニッポンと第3次日露協約を締結し、内蒙古西部(ロシ…

フランスの地政学33:1896.5.20フランス領ソマリの植民地化

フランスの地政学を学ぶ。しばらくの間、アフリカ侵略と英仏露三国協商にフォーカスする。 今回はフランス領ソマリの植民地化。最初に、クールにザックリまとめる。 1896年[US120]5月20日フランス第三共和政は、イタリア王国と戦争中のエチオピア帝国の軍事…

サラリーマンの転職で大事かもしれない2つのポイント

サラリーマンを卒業したので、いくつかのトピックでサラリーマンについて書いてみようと思います。まずは、サラリーマンの転職について。最初に、クールにザックリまとめる。 転職なんて大したことはないのだけれど、最初の1ヶ月、オマケしても3ヶ月で何かし…

ニッポンの地政学52:1912.7.8第3次日露協約

第1期グレートゲーム(The Great Game)終結後のニッポンの地政学を学ぶ。今回は第3次日露協約。最初に、クールにザックリまとめる。 1912年[US136]7月8日ニッポンはロシアと第3次日露協約を締結し、内蒙古東部と西部の権益を相互に承認した。 第3次日露協約…

フランスの地政学32:1891露仏同盟

フランスの地政学を学ぶ。しばらくの間、アフリカ侵略と英仏露三国協商にフォーカスする。 今回は露仏同盟。最初に、クールにザックリまとめる。 ドイツが独露再保障条約の更新を拒絶するとすぐに、フランスはロシアとの関係を強める。翌1891年[US115]には露…

モンゴルの歴史01:1911.12.29外蒙古の独立宣言

初めてになるが、モンゴルの歴史を学ぶ。今回は外蒙古の独立宣言。最初にクールにザックリまとめる。 辛亥革命の勃発を受けて、1911年[US135]12月29日ボグド・ハーン政権が外蒙古の清国からの独立を宣言した。 辛亥革命(1911年[US135]10月10日〜1912年[US13…

サラリーマン卒業しました‼️

Synmeこと、わたくし鵄士縦七、満45歳、本日平成31年(2019年[US243]3月25日13:00をもってサラリーマンを卒業しました。 これからは何とかして、個人として稼いで行かねばなりません。ガンバレじぶん‼️ もちろん有給休暇の消化が残っているので、5月中旬頃ま…

フランスの地政学31:1881.4チュニジア侵攻、1881.5.12バルドー条約【復習】

フランスの地政学を学ぶ。しばらくの間、アフリカ侵略と英仏露三国協商にフォーカスする。 今回はチュニジア侵攻を復習する。最初に、クールにザックリまとめる。 1881年[US105]4月フランス第三共和政がチュニジアに侵攻、勝利してバルドー条約(5月12日)を…

チャイナの歴史01:1911.10.10-1912.2.12辛亥革命

初めてになるが、チャイナの歴史を学ぶ。今回は辛亥革命。最初にクールにザックリまとめる。 辛亥革命(1911年[US135]10月10日〜1912年[US136]2月12日)によって清は滅び、中華民国(Republic of China, “R.O.C.”) が成立した。 まず、簡単に辛亥革命(1911…

フランスの地政学30:1882.11.30-1910.1.15フランス領赤道アフリカの成立

フランスの地政学を学んで行く。しばらくの間、アフリカ侵略と英仏露三国協商にフォーカスする。 今回はフランス領赤道アフリカの成立。最初に、クールにザックリまとめる。 1882年[US106]以降、フランスはコンゴからアフリカ侵略を展開し、1910年[US134]フ…

イギリスの地政学16:1911.7.13第3次日英同盟

今回は第3次日英同盟の締結をイギリスの地政学として学ぶ。最初に、クールにザックリまとめる。 1911年[US135]7月13日イギリスはニッポンと日英同盟を更新・締結した(第3次日英同盟)。イギリスとしては英仏露による対ドイツ包囲網継続のために有用であった…

フランスの地政学29:1884-1885ベルリン会議(コンゴ会議)

フランスの地政学を学ぶ。しばらくの間、アフリカ侵略と英仏露三国協商にフォーカスする。 今回はベルリン会議(コンゴ会議)。最初に、クールにザックリまとめる。 ベルリン会議(1884年[US108]11月15日〜1885年[US109]2月26日)によって、コンゴは三分割さ…

ニッポンの地政学51:1911.7.13第3次日英同盟

第1期グレートゲーム(The Great Game)終結後のニッポンの地政学を学ぶ。今回は第3次日英同盟の締結。最初に、クールにザックリまとめる。 1911年[US135]7月13日ニッポンはイギリスと日英同盟を更新・締結した(第3次日英同盟)。ひきつづきイギリスとの軍…

フランスの地政学28:19C半ば−1895.10.27フランス領西アフリカの成立

今回からフランスの地政学を学んで行く。しばらくの間、アフリカ侵略と英仏露三国協商にフォーカスする。 今回はフランス領西アフリカの成立。最初に、クールにザックリまとめる。 19世紀半ば以降、フランスはセネガルやコートジボワール(象牙海岸)など大…

ニッポンの地政学50:1911.4.3新・日英通商航海条約の締結

第1期グレートゲーム(The Great Game)終結後のニッポンの地政学を学ぶ。今回は新・日英通商航海条約の締結。最初に、クールにザックリまとめる。 1911年[US135]4月3日ニッポンは新・日英通商航海条約を署名し、アメリカに次いでイギリスとの間でも関税自主…

ニッポンの地政学49:1911.2.21新・日米通商航海条約の締結

第1期グレートゲーム(The Great Game)終結後のニッポンの地政学を学ぶ。今回は新・日米通商航海条約の締結。最初に、クールにザックリまとめる。 1911年[US135]2月21日ニッポンはアメリカと新・日米通商航海条約を署名し、関税自主権の完全回復を達成した…

フランスの地政学27:1830-1847アルジェリア侵略【復習】

今回からフランスの地政学を学んで行く。しばらくの間、アフリカ侵略と英仏露三国協商にフォーカスする。 今回はアルジェリア侵略。最初に、クールにザックリまとめる。 フランスによるアルジェリア侵略が1830年[US054]6月から始まった。1847年[US071]に侵略…

ニッポンの地政学48:1910.8.22韓国併合(大韓帝国の併合)

第1期グレートゲーム(The Great Game)終結後のニッポンの地政学を学ぶ。今回は韓国併合、つまりニッポンによる大韓帝国の併合(Japanese annexation of Korea)。最初に、クールにザックリまとめる。 1910年[US134]8月22日ニッポンは大韓帝国を併合した(…

ニッポンの地政学47:1910.7.4第2次日露協約

ひきつづき第1期グレートゲーム(The Great Game)終結後のニッポンの地政学を学ぶ。今回は第2次日露協約。最初に、クールにザックリまとめる。 1910年[US134]7月4日ニッポンとロシアは第2次日露協約を締結。秘密協定によりアメリカの満州鉄道中立化提案を拒…

アメリカの地政学42:1909.11アメリカによる満州鉄道中立化提案

アメリカの地政学を学ぶ。今回はアメリカによる満州鉄道中立化提案。最初に、クールにザックリまとめる。 1909年[US133]11月アメリカは満州鉄道の中立化を提案した。 アメリカの提案した中立化とは、「満洲の全鉄道を国際シンジゲートで買収して所有権を清国…

地政学を学ぶフレームワーク19

前回の地政学を学ぶフレームワーク18 - Synmeの地政学がくしゅう帳で書いた通り、アメリカによるオレンジ計画(War Plan OrangeまたはPlan Orange)の策定について学ぶ。 Synmeはまだ不勉強であるし、オレンジ計画そのものは第二次世界大戦の時に再度触れる…

ニッポンの地政学46:1909.9.4日清協約

第1期グレートゲーム(The Great Game)終結後のニッポンの地政学を学ぶ。今回は日清協約。最初に、クールにザックリまとめる。 1909年[US133]9月4日ニッポンは清国と日清協約を締結し豆満江(とうまんこう)を清国と大韓帝国の国境とすることに合意した 一…

地政学を学ぶフレームワーク18

前回の地政学を学ぶフレームワーク17 - Synmeの地政学がくしゅう帳で書いた様に、Synmeはニッポンの地政学を大正時代の終わりまで継続して学ぶ予定である。 加えて、並行してフランスの地政学を少し遡って学習したいというのも書いた。 ところで、当時のフラ…

取り敢えずは良かったけれど…

なぜ自民は了承したのか 首相の「鶴の一声」で違法DL項目削除へ - 産経ニュース https://t.co/tpVUPbB0Yj— synme (@synme3) 2019年3月8日

ニッポンの地政学45:1908.11.30高平・ルート協定

第1期グレートゲーム(The Great Game)終結後のニッポンの地政学を学ぶ。今回は太平洋方面に関する日米交換公文、いわゆる高平・ルート協定。最初に、クールにザックリまとめる。 アメリカ西海岸の日本人移民排斥運動により日米関係が緊張していたところ、1…

未来予想図はライター、野望は『世界を徹夜させる作家』⁉️

「作家」と名乗るのはおこがましいのだけれど、将来、Synmeも「ライター」なり「著述家」なりテキストを生み出すことを仕事にしたいと考えている。勝手ながら、Synmeがなぜそう考えているのか、書いてみます。 記憶が曖昧になってしまっているのだけれど、小…

アメリカの地政学41:1907.12.16-1909.2.22グレート・ホワイト・フリートによる世界一周航海

久し振りにアメリカの地政学を学ぶ。今回はグレート・ホワイト・フリート(Great White Fleet)、アメリカ海軍大西洋艦隊の世界一周航海による示威行為である。最初に、クールにざっくりまとめる。 アメリカは1907年[US131]12月16日から1909年[US133]2月22日…

地政学を学ぶフレームワーク17

第1期グレートゲーム(The Great Game)が終了した。 Napoleonに対して共に戦ったロシアとイギリスがアジアで対立する中、新興国ドイツ第二帝国が台頭してイギリスとフランス第三共和政の共通の敵となり、イギリス・フランス・ロシアが三国協商を組み、ドイ…