Synmeの地政学がくしゅう帳

地政学でクールにザックリ日本の外交・軍事を学ぶ

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ニッポンの地政学44:1907.4.1樺太庁の設置

今回も前回にひきつづき少しだけ時計の針を巻き戻して、日露戦争の関連でニッポンの地政学を学ぶ。今回は、樺太庁の設置。最初に、クールにザックリまとめる。 1907年[US131]4月1日ニッポンは、南樺太(樺太島北緯50度以南)を統治するため、 樺太庁を設置し…

ニッポンの地政学43:1906.11.26南満州鉄道株式会社の設立

少しだけ時計の針を巻き戻して、日露戦争の関連でニッポンの地政学を学ぶ。今回は、南満州鉄道株式会社の設立。最初に、クールにザックリまとめる。 1906年[US130]11月26日ニッポンは南満州鉄道株式会社を単独資本で設立、東清鉄道の南満州支線(長春〜大連…

ニッポンの地政学42:1907.8.1大韓帝国軍の解散

いよいよ第1期グレートゲーム(The Great Game)終結が目前。今回はニッポンによる大韓帝国軍の解散を学ぶ。最初に、クールにザックリまとめる。 1907年[US131]8月1日ニッポンは大韓帝国軍を解散させた。 1907年[US131]8月1日ニッポンは大韓帝国軍を解散させ…

ロシアの地政学39:1907.7.30第1次日露協約

いよいよ第1期グレートゲーム(The Great Game)終結が目前。今回は第一次日露協約をロシアの観点から学ぶ。最初に、クールにザックリまとめる。 1907年[US131]6月16日にロシア第1革命を終結させたロシアは、7月30日ニッポンと第1次日露協約を締結。秘密協定…

ニッポンの地政学41:1907.7.30第1次日露協約

いよいよ第1期グレートゲーム(The Great Game)終結が目前。今回は第1次日露協約を学ぶ。最初に、クールにザックリまとめる。 1907年[US131]7月30日ニッポンはロシアと第1次日露協約を締結。秘密協定により、ニッポンの南満州と大韓帝国での権益とロシアの…

ニッポンの地政学40:1907.7.24第3次日韓協約

いよいよ第1期グレートゲーム(The Great Game)終結が目前。今回はニッポンの地政学として、第3次日韓協約を学ぶ。最初に、クールにザックリまとめる。 1907年[US131]7月24日ニッポンは第3次日韓協約を結び、大韓帝国官吏の任免権等を得るのに加えて、非公…

ニッポンの地政学39:1907.6.10日仏協約

いよいよ第1期グレートゲーム(The Great Game)終結が目前。ニッポンの地政学を学ぶ。今回は日仏協約。最初に、クールにザックリまとめる。 1907年[US131]6月10日ニッポンはフランス第三共和政と日仏協商を締結した。ニッポンはフランスの広東、広西、雲南…

チョコレート=ポリフェノール

甘いパフェも、塩辛い煎餅も、脂いっぱいのパンケーキも、我慢できずについつい食べてしまうSynmeですが、チョコは大抵我慢できます。 広義の「間食」に含まれるもので、Synmeがたやすく我慢できるのは、ジュース類とチョコレートだけなので、総合判断で食べ…

ニッポンの地政学38:1905.12.21韓国統監府の設置

ひきつづきニッポンの地政学を学ぶ。今回は韓国統監府の設置。最初に、クールにザックリまとめる。 1905年[US129]12月21日ニッポンは第2次日韓協約に基づき漢城に統監府を設置、初代統監には伊藤博文が就いた。 1905年[US129]12月21日ニッポンは勅令(韓国ニ…

ニッポンの地政学37:1905.11.17第2次日韓協約

日露戦争後のニッポンの地政学を学ぶ。今回は第2次日韓協約の締結を学ぶ。最初に、クールにザックリまとめる。 1905年[US129]11月17日にニッポンは大韓帝国と第2次日韓協約を締結し、大韓帝国の外交権を奪って保護国化した。 日露戦争にニッポンが勝利しポー…

ニッポンの地政学36:1905.10.12桂・ハリマン覚書

ひきつづき日露戦争に関連するニッポンの地政学を学ぶ。今回は桂・ハリマン覚書。最初にクールにザックリまとめる。 1905年[US129]10月12日ニッポン政府とEdward Henry Harrimanは南満州鉄道の共同経営に関する覚書(桂・ハリマン覚書)を交わした。しかし、…

ニッポンの地政学35:1905.8.12第2次日英同盟の締結

日露戦争に関連して、ニッポンの地政学を学ぶ。今回は前回に引き続いて第2次日英同盟の締結をニッポンの観点から学ぶ。最初に、クールにザックリまとめる。 1905年[US129]8月12日ニッポンはイギリスと第2次日英同盟を結び、日本の大韓帝国における権益につい…

毎朝のコーヒー習慣なんとなく続いています。本当は…

Synmeも毎朝コーヒーを飲みます。 コーヒーメーカで淹れていますが、Russell Hobbsのコーヒーメーカはタイマー機能があるので、朝起きるとコーヒーの香り☕️ コーヒー豆はカルディで挽いて貰っています。 Thermosの水筒に入れて会社に持っていき、朝イチでメ…

イギリスの地政学14:1905.8.12第2次日英同盟の締結

日露戦争に関連して、イギリスの地政学を学ぶ。今回は第2次日英同盟の締結。最初に、クールにザックリまとめる。 1905年[US129]8月12日イギリスはニッポンと第2次日英同盟を結び、対象地域にインドを追加すると同時に、本格的な軍事同盟に引き上げた。 日本…

恵方巻き商戦に今後の日本経済を垣間見る

恵方巻きもハロウィーンもここ10年程の日本企業の「商業的努力」によって、すっかり定着したようだ。 ハッキリ言って、これらは単なる「商業イベント」である。従って、文化的な意義は一切ない。日本の伝統とも、海外の異なる文化に対する理解の促進にも、ま…

貴重な決勝敗退⚽️経験となることを願う

イビチャ・オシムの指摘の通りだと思う。が、回してるだけでは得点できないこと、選手による守備の修正が不得手なこと、勢い良く攻め込まれるとDFが致命的なミスを犯すこと等の歴代の弱点を早く知れた経験を今の若いチームの今後の戦いに活かして欲しい http…

ニッポンの地政学34:1905.7.29桂・タフト協定

日露戦争に関連して、ニッポンの地政学を学ぶ。今回は桂・タフト協定を学ぶ。最初に、クールにザックリまとめる。 1905年[US129]7月29日ニッポンはアメリカと桂・タフト協定を秘密裏に結び、アメリカのフィリピンでの権益、ニッポンの大韓帝国での権益を相互…

ニッポンの地政学33:1905.1.28/2.22竹島の島根県編入の閣議決定/県知事告示

日露戦争に関連してニッポンの地政学を学ぶ。今回は、ちょっと意外感があるかもしれないけれど竹島の島根県編入を学ぶ。最初に、クールにザックリまとめる。 1905年[US129]1月28日ニッポン政府は竹島の島根県への編入を閣議決定し、同年2月22日島根県知事が…