Synmeの地政学がくしゅう帳

地政学でクールにザックリ日本の外交・軍事を学ぶ

ニッポンの地政学33:1905.1.28/2.22竹島の島根県編入の閣議決定/県知事告示

日露戦争に関連してニッポンの地政学を学ぶ。今回は、ちょっと意外感があるかもしれないけれど竹島の島根県編入を学ぶ。最初に、クールにザックリまとめる。

1905年[US129]1月28日ニッポン政府は竹島の島根県への編入を閣議決定し、同年2月22日島根県知事が告示した。 

f:id:synme:20190129115801j:plain

まず、ニッポン人として最初に確認しなくてはいけないのは、現在の竹島に関する政府公式見解。

www.mofa.go.jp

そう、竹島は日本固有の領土であり、2月22日は竹島の日。

そして、いずれ「がくしゅう帳」でも学びたいとSynmeは考えているけれど、ことの経緯は以下の通り。「李承晩ライン」の設定と韓国による竹島の不法占拠 | 外務省

  1. 1952(昭和27)年1月,李承晩韓国大統領は「海洋主権宣言」を行って,いわゆる「李承晩ライン」を国際法に反して一方的に設定し,同ラインの内側の広大な水域への漁業管轄権を一方的に主張するとともに,そのライン内に竹島を取り込みました。
  2. 1953(昭和28)年3月,日米合同委員会で竹島の在日米軍の爆撃訓練区域からの解除が決定されました。これにより,竹島での漁業が再び行われることとなりましたが,韓国人も竹島やその周辺で漁業に従事していることが確認されました。同年7月には,不法漁業に従事している韓国漁民に対し竹島から退去するよう要求した海上保安庁巡視船が,韓国漁民を援護していた韓国官憲によって銃撃されるという事件も発生しました。
  3. 翌1954(昭和29)年6月,韓国内務部は韓国沿岸警備隊の駐留部隊を竹島に派遣したことを発表しました。同年8月には,竹島周辺を航行中の海上保安庁巡視船が同島から銃撃され,これにより韓国の警備隊が竹島に駐留していることが確認されました。
  4. 韓国側は,現在も引き続き警備隊員を常駐させるとともに,宿舎や監視所,灯台,接岸施設等を構築しています。

そう、朝鮮戦争(1950年6月25日〜1953年7月27日)中のゴタゴタの中で、韓国は確信犯的に、国際社会に復帰途上で軍隊のないニッポンから日本海の海洋権益を強奪したということです。 

1951年9月8日に署名されたサンフランシスコ平和条約の発効は1952年4月28日。韓国はちゃ〜んと3ヶ月前に李承晩ラインを設定・発表していますね。

自衛隊が創設されたのは1954年7月1日。韓国はちゃ〜〜んと前月に駐留部隊を竹島に派遣していますね。

 

さて、ニッポンによる竹島編入について事実だけ。

1905年[US129]1月28日ニッポン政府は竹島の島根県への編入を閣議決定し、同年2月22日島根県知事が告示した。ニッポンの領有の国際法上の根拠は無主地先占だ。

閣議決定文
北緯37度9分30秒...ニ在ル無人島ハ他国ニ於テ之ヲ占領シタリト認ムヘキ形跡ナク......明治36年以来中井養三郎ナル者カ該島ニ移住シ漁業ニ従事セルコトハ関係書類ニ依リ明ナル所ナレハ国際法上占領ノ事実アルモノト認メ之ヲ本邦所属トシ...

Synmeは不勉強で知らなかったが、竹島の編入は日露戦争中に行われたのだった。

synme.hatenablog.com

synme.hatenablog.com

 

文責:鵄士縦七